sns 禁止
近年、社員がSNSの不適切な投稿が炎上し、会社が対応に追われるケースが絶えません。このような炎上被害を防止するためには、会社が就業規則やガイドラインにより社員のSNSを禁止することが有効です。本稿では、社員のSNSを禁止して炎上被害を防止する規程例・ガイドライン・書式について説明します。
文部科学省は学校に携帯電話を持ってくることを原則禁止する通知を出しているものの、SNSの利用制限については注意にとどまる。そのため、各地域によって取り組みはバラバラだ。しかし刈谷市に続いて、愛知県内では利用制限を進める地域が増えており、今後も全国的にSNSの利用制限は広まっていきそうだ。
リモートでの営業も、SNSを積極的に活用する事例が増えている。全くつながりがないところへメールしたりDMしたりしても単にスパム扱いされるだけだが、あらかじめSNSで繋がっていると、お互いにとてもスムーズに商談に入ることができる。大企業で個人SNSが禁止されたままだと、この手法は全く使えないということになる。