関連記事は「できる日本語 初中級 第9課で使う条件形のFC」
可能動詞のFCです。
関連記事は「できる日本語 とまどいの初中級スタート えっ、辞書形!パクさん大人の女性?」
命令形のFCです。
関連記事は「できる日本語 初中級 第11課で使う命令形のFC」
意向形のFCです。
関連記事は「意向形FC できる日本語 初中級 第3課 辞書形対応→意向形FC」
本冊には2つのマークがあります。よく見落としている先生がいらっしゃいますが ぜひ注目してください。ただし、『できる日本語』は、どの箇所も学習者の主体的な学びを大切にしていますが、特に考えてほしいところ、自分のことで話してほしいところに記しをつけてあります。
「~ていただけませんか」の練習用イラストです。
関連記事は「できる日本語初中級第5課ST2 【イラスト】〜ていただけませんか」と「できる日本語 初中級 第5課 ST2 駅で 教案」
「~て(理由)、~」の練習用イラストです。
関連記事は「できる日本語初中級第5課ST2 【イラスト】〜て(理由)、〜」と「できる日本語 初中級 第5課 ST2 駅で 教案」
条件形のFCです。
関連記事は「できる日本語 初中級 第9課で使う条件形のFC」
千葉の船橋で10か月、台湾の台中で1年半、日本語学習者に日本語を教えていた元日本語教師です。
「できる日本語」と「みんなの日本語」の教材と教案を無料で公開しています。
「~たら、~た」の練習用イラストです。
関連記事は「できる日本語初中級第5課ST2 【イラスト】〜たら、〜た」と「できる日本語 初中級 第5課 ST2 駅で 教案」
以上、「できる日本語 無料ダウンロード教材まとめ」でした。
楽しい授業ができますように。
使役動詞のFCです。
関連記事は「できる日本語 初中級 第13課で使う使役動詞のFC」
『できる日本語 教え方ガイド&イラストデータCD-ROM』にも使い方の説明や留意点が書かれていますが、より詳しく実践に即して説明を加えました。「使い方はこれでいいのでしょうか」「もっと学習者の発話を引き出すには、どうしたらいいのでしょうか」といった質問が寄せられます。そこで、学習者にとっても教師にとっても<わくわくする授業>をするためには、どうしたらよいかヒントをお伝えしようと考えました。
尊敬動詞のFCです。
関連記事は「できる日本語 初中級 第7課で使う尊敬動詞のFC」
初級同様、『できる日本語
初中級 本冊』を使った授業の具体的な進め方の説明と、授業に必須のイラストがPDFデータ化され、1冊になった本書。
登場人物の名前と国を記入する「お友だちシート」です。
関連記事は「できる日本語スタート 初級1課 登場人物を知ろう!」