■SUN VILLAGEタワー棟 物件概要
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 住友商事 東急不動産 東京建物 NTT都市開発 日鉄興和不動産 大和ハウス工業
設計:三菱地所設計 前田建設工業
施工:前田建設工業
街区管理会社:三菱地所コミュニティ
価格:未定
専有面積:49.38㎡~145.54㎡
総戸数:733戸(総計画戸数4145戸(SEA VILLAGE686戸、SUN VILLAGE1822戸、PARK VILLAGE1637戸))
規模:地上50階地下1階建て
交通:都営大江戸線「勝どき」駅徒歩18分
所在地:東京都中央区晴海五丁目
竣工予定:2025年秋(入居予定時期2025年10月下旬)
駐車場:301台 機械式300台 月額28500円~36000円
自転車置場:1106台 ラック式1100台、平置6台/月額300円~1200円 他にシェアサイクル8台、店舗用10台
バイク置場:37台 月額3000円
■PARK VILLAGEタワー棟 物件概要
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 住友商事 東急不動産 東京建物 NTT都市開発 日鉄興和不動産 大和ハウス工業
設計:日建ハウジングシステム 三井住友建設
施工:三井住友建設
街区管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:47.74㎡~161.12㎡
総戸数:722戸
規模:地上50階地下1階建て
交通:都営大江戸線「勝どき」駅徒歩18分
所在地:東京都中央区晴海五丁目
竣工予定:2025年秋(入居予定時期2025年10月下旬)
駐車場:301台 機械式300台 月額28500円~36000円
自転車置場:1089台 ラック式1083台、平置6台/月額300円~1200円 他にシェアサイクル8台、店舗用10台
バイク置場:31台 月額3000円
晴海フラッグの住居部分は、分譲3棟と賃貸1棟の計4棟のタワーマンションで構成されており、
総戸数は5,632戸となっています。
東京2020オリンピック・パラリンピック選手村として活用された後、新築分譲住宅として完成予定となるため、
物件の詳細情報が揃っているわけではありませんが、現在発表されている各タワーマンションの情報をまとめていきます。
晴海フラッグから銀座へは約2.5㎞、東京駅へは約3.3㎞、品川へは約3.9㎞と、都心エリアと湾岸エリアの中間にある、便利な立地です。
最寄り駅は都営大江戸線「勝どき」駅で、徒歩20分前後でアクセスできるほか、
都市の渋滞を解決できる交通システムとして世界各国で導入されているBRTが導入されることになっています。
晴海フラッグはタワーマンションが4棟集まっているだけの住宅地ではなく、
商業・教育・公園・交通・エネルギーなど、生活に必要なものが揃っている、いわば一つの街です。
例えば、都心へのスピーディーな移動を実現するBRTの発着点、海辺にあって広大な芝生の多目的広場がある公園、
新設される小中学校と保育施設、スーパーや生活利便施設が入居予定の商業施設など、
様々な家族構成や年代のニーズにしっかりと応えられる建物が揃っています。
BRTは晴海フラッグと隣接しているマルチモビリティステーションから発着し、新橋駅まで乗り入れています。
新橋駅からはJR山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・都営浅草線への乗り継ぎが可能なため、通勤通学にも便利な駅です。
また朝のピーク時には1時間当たり12本の便があり、運行時間は朝5時から深夜24時までなので、
多くの方が利用しやすいように運行計画が立てられています。
専用道路を走行するので、渋滞に巻き込まれることなくスムーズに移動できるのがBRTの特徴でもあります。
晴海フラッグは総戸数は5,632戸の巨大な住宅エリアであるとともに、
広大な敷地の中に様々な施設が集まっている一つの街になっているため、
安心して暮らすためには万全のセキュリティ体制も欠かせません。
居住者一人一人に安全を届けるため、晴海フラッグ全体が一つのセキュリティシステムで結ばれており、
750台以上の防犯カメラ・防災センター・セキュリティセンサーで24時間365日の監視を行っています。
もちろん機械に頼るだけのセキュリティだけでなく、警備員の常駐や巡回といった人の手によるセキュリティ対策も行われています。
不審者や危険人物への対応に加え、火災などの万が一が発生した際にもガードマンが駆け付けて対処してくれます。