ワードプレス プラグイン更新
WordPressを更新する前に、すべてのプラグインを停止しましょう。
まず、WordPressの管理画面からプラグインページに移動すると、インストールしていたプラグインが見つからないというエラーメッセージが表示されます。
WordPressのバックアッププラグインには「UpdraftPlus」や「BackWPupの使い方」などがあります。
WordPressの本体やプラグインは頻繁にアップデートを繰り返していますが、これはセキュリティ強化の点からも避けることはできません。
そのためWordPressというのは、プラグインの更新のタイミングでエラーになるリスクをつねに抱えているといえるのです。
プラグインだけでなく、以下のような場合は下記の記事を参照ください。
プラグインが原因でエラーが出ていたのであれば、この時点でエラーは復旧するはずです。
プラグインの更新のタイミングでWordPressにエラーが発生すれば、その原因がプラグインにあることは容易に想像がつきます。
ただし、プラグインを古いバージョンのまま使うとうのは、セキュリティ的な問題があるため、おすすめはいたしません。
出来れば、同じような機能の他のプラグインを探すようにした方がいいでしょう。
このように、プラグインの問題で発生するエラーというのは、単純にプラグインの更新だけが原因で起こるわけではないのです。
そういったプラグインを有効にしたままで、WordPress本体やテーマを最新バージョンにアップグレードするとエラーが発生することがあります。
どうしてもそのプラグインを使いたい場合には、古いバージョンに戻すという方法もありますが、セキュリティの問題からあまりおすすめはできません。
プラグインを1つずつ有効化していって、どのプラグインのときにエラーが発生するのかを確かめればいいのです。
具体的には、サイトが動作しないエラー、画面が真っ白になるエラー、エラーメッセージが表示されるようになった、レイアウトが崩れた、一部プラグインが動作しなくなったなどいろいろなエラー現象があります。