【自己肯定感が低い】自分に価値を感じれないのはアダルトチルドレンだから?|心理カウンセラーが解説【毒親】【自己嫌悪】3つの対策付き
【自己肯定感が低い】自分に価値を感じれないのはアダルトチルドレンだから?|心理カウンセラーが解説【毒親】【自己嫌悪】3つの対策付き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍀質問、相談はLINE公式で受け付けています🍀

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人の役に立たないと、自分の価値を感じない…
そんなあなたは、もしかして、
アダルトチルドレンかもしれません

今日のテーマは
「それってアダルトチルドレンかも?
その原因と、心が軽くなる処方箋」です。

アダルトチルドレン(AC)とは、
子どもの頃に親や養育者など、
家族から受けたトラウマにより、
子どもの頃の家庭経験を引きずって
大人になってからも
生きづらさを感じながら
生活している人のことです。

今回の動画では、
・アダルトチルドレンについて知り
・心が軽くなる処方箋
をお伝えしていきますので
ぜひ、最後までご視聴ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【プロフィール】
ハナ ブレイントレーナー

キューバ国立大学 人文学科 心理学部卒。
大学での研究活動のほか、現地の総合病院で心理カウンセリングやセラピーを行い、
小学校でスクールカウンセラーを行う。
2011年に帰国した際に脳教育と出会い、ブレイントレーナーに転身し、
現在は大阪を中心に講師活動しながら脳教育普及をしている。

2017年 Happy Brain Schoolプロジェクト(飯塚市教育委員会より依頼)
2019年 第6回メンタルヘルスセミナー 講演
2020年 脳教育国際フォーラム 講演
2021年、日米韓合同開催
  「新たな観点から睡眠について考える2021ブレインアカデミア」 講演
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#アダルトチルドレン
#毒親
#心理カウンセラー

おすすめの記事